



きいやま商店、3年ぶりの新作は
盟友、ナオト・インティライミプロデュース!
きいやま商店らしさはもちろんそのままに
笑えて 泣けて チルれる
新しいオキナワンミュージックが完成!
2021/4/28(水)発売 ミニアルバム
きいやま商店
「アカサタナ」

<曲タイトル>
1: きいやまのアカサタナ
2: ぼくらの大冒険
3: Chill Chill
4 : 海に行こう
5 : アノコトバ
収録曲 : 全5曲 品番 : FLHO-119
価格:2,000円(税込)


- 2021年04月20日 UP
《沖縄》4/29タワレコ那覇 Presents きいやま商店「アカサタナ」リリースイベント - 2021年04月17日 UP
新曲「きいやまのアカサタナ」MV明日公開! - 2021年04月16日 UP
FM NACK5 4月後期 POWER PLAY「きいやまのアカサタナ」決定! - 2021年04月14日 UP
《沖縄》アカサタナ レコ発LIVE 「アカサタナハマヤライブ~みんなの大冒険~」開催決定! - 2021年04月12日 UP
《秋田》「FMはなびミュージックレコメンド」に決定!



ナオト・コメント
ーきいやま商店への だだ漏れしすぎている愛の音ー
まずは、こうして、アルバムまるっとプロデュースのお話をくださった3人のにいにに感謝をしているさー。(うちなーんちゅ風w)
結成当時(正確には結成前w)からのきいやまファンとして、心から光栄に思っています。
そして、実際、この数ヶ月間、自分の活動をちょいと横におき、夢にまで出てくるくらい、日々きいやま三昧でしたw
きいやま商店の3人のにいに達に出会ったのは、もうかれこれ、19年前。
にいにたち27歳、ナオト23歳。わかっ!w
おもしろい「にいにたち」だなーと思ってたが、気がついたらあれよあれよと、沖縄の人なら誰もが知る人気者になってて、
全国で活躍するトリオになっていて、感激していたの。
何度も何度もいろいろなところできいやまのLIVEを見てきたけど、これほど、初めましてのお客様に強いアーティストは他にいないと
いつも思う。とりわけショッピングモールでのLIVEは日本で右に出るものはいないだろう。
照明がピカピカしていて、キレイな映像を背負って、いろんな演出効果の中で、いいLIVEができるメジャーアーティストも、
自分のファンだけではない、しかもごまかしの効かないモールのステージで、お客様をひきつけて盛り上げることができるとは限らない。
素っ裸でこそ芯のエンタメ力が試される中で、いつもきいやまの全力LIVEはすさまじい!
確実にキッズからおじいおばあの足を止める止める!
こんな老若男女に受けるアーティスト他にいないでしょ!!
歌手たるもの、少しでも歌を褒められたいもので、
「わたし、ぼく、歌、うまいでしょ?」が、大きなクセをうんでいる歌手も少なくない中で、
きいやま商店の3人の歌は何しろまっすぐだ。こねないこねない。だからこそ言葉がそのままストレートに飛び込んでくる。
そして、実はめちゃめちゃうまいw
3人ともほんとにピッチもいいし、リズムもいい。
表現力もほんとに素晴らしくて、歌入れのレコーディング中、興奮して何度立ち上がって声を出したか数えきれないほどだ。
追加して言わせてもらうと、きいやま商店はコミックバンド的にとらえられてる感もあるんだが、
本当に3人とも音楽性が高く、いろんなジャンルの音楽に造詣が深い深い!
ギターも三線もめちゃうまいし、面白い音楽的アイディアも次々にバコバコでてくるし。
その上でのその音楽性の高さをひけらかすことなく、聞き手に楽しんでもらうために命をかけてるきいやまの3人は
ほんとうにかっこいいし、リスペクトがとまらない。
そういった前提で、日本屈指の平成の、令和のコミックバンドでいいじゃないか!
だって、他にいないんだから!w
アルバムのラインアップとしては、
きいやまファンとして、「こんなきいやまを聞きたい!」を、そのまんま叶えさせていただいた感じ。
M1 きいやまのアカサタナ:こんなかっちょよいきいやま
M2 ぼくらの大冒険:こんな牧歌的でジャグでカントリーできいやま
M3 Chill Chill:こんなチルなきいやま
M4 海に行こう:こんな「The きいやま節」炸裂だが、リズム周りや三線使いがいつもと様子が違うきいやまw
M5 アノコトバ:こんなまっすぐな「どラブソング」を書き歌う、きいやま
世界の「きいやまShow店」の音に仕立て上げられたかと勝手に感触を感じている。
イケてる外国人に聞かせても「Coool!!」と反応してもらえるような、でも、耳懐っこくて、あったかくて、ぬくもりあって、
童心に帰れて、くすっと笑えて、っていう、「きいやまらしさ」はもちろん、そのままに。
石垣のおじいおばあに聞いてもらっても、懐かしんでもらえるような、ね。
そんなハイブリッドな「NewきいやまSound」を少しでも気にいっていただけたならば、
ティライミが関わらせていただいた意味がそこにあるってばよ〜。(石垣弁風w)
このミニアルバムが、これまでの沖縄ミュージック・シーンの最新をアップデートした「沖縄を感じる2021年の名盤」と、
数年後にきいやまのご本人たち3人と、ファンの皆様と感じあえたならば、
ご一緒させていただいた身としては、こんなにうれしいことはない。
2021年3月末日
ナオト・インティライミ拝










俵万智
石垣の風、きいやまの風。パワーアップしたきいやま商店を感じます!
光浦靖子
石垣の楽しいおじさんたち。アカサタナて。また独自の道を突き進んでて、、、、カッコいいねえ。会いたいなあ。
島袋優(BEGIN)
ファンクでもカントリーでもロックでもフォークでも、きいやまはきいやま商店のままなんだなー!きいやまかじゃーがプンプンしてる!
石垣の登野城とか大川の路地裏みたいな匂い。暖かくて楽しくて少しスリリングな匂い。
きっとブラジルでもハワイでもアフリカでも何処でも、きいやま商店はきいやまかじゃーを漂わせるんだろうなー!
そんなきいやまかじゃーが僕は大好きです!
前川 真悟(かりゆし58)
アナタノ
カナシイヤ
サミシイモ
タノシイデ
ナンクルナイサ
きいやま商店アカサタナ